FACILITY INFORMATION

施設案内

HOME | 施設案内

施設案内

【ご利用時間】

 9:00〜21:00 

    • ただし、18時以降に利用の予約が入っていない場合、18時に閉館いたします。
      (平戸文化センター条例第6条2項)

【休館日】

 12月29日〜翌年1月3日

    • ただし、保守点検等やむおえず臨時休館する場合がございます。
      (平戸文化センター条例第5条2項)

【ご利用の予約】

 ・大ホール専用利用は12ヶ月前から1ヶ月前まで
 ・その他専用利用は12ヶ月前から7日前まで
 ・大ホール練習利用は1ヶ月前から3日前までの催事の予約や準備等が入っていない日のみ
 予約は事務所に所定の申請書を提出してください。
 申請許可完了時点で申請(予約)完了となります

【ご利用料金の納付】

 利用許可書発行時に納めていただきます。
 付属設備等の利用料金については利用日に納めていただきます。
 なお、既納の利用料金は原則として返金できません。
 利用時間は利用施設の退館までの時間とします。

【利用譲渡の禁止】

 利用権を第3者に譲渡したり転貸することはできません。

【原状回復】

 利用終了また利用停止、利用取り消しを受けた時は利用前の状態に戻してください。

【利用前の手続き】

 施設の利用が許可され、会館利用時に特出する事項がある場合は官公庁等に必要な届出を行ってください。

【利用前の準備】

 ・もぎり員、案内員、接待員等はご利用者で手配してください。
 ・催し物の看板、舞台装飾品、事務用品等はご利用者で準備してください。

【事前の確認等】

 ご利用日の2週間前までに施設等の利用方法、遵守事項を確認いたします。
 事前に、プログラム、入場券の見本、進行スケジュール等を提出していただきます。

【注意事項等】

 ・ビニール傘袋はご利用者で準備してください。
 ・所定の場所以外での飲食、喫煙はお断りします。
 ・危険物、臭気物等の持ち込みはお断りします。
 ・動物、ペットを連れての入館(盲導犬・聴導犬・介助犬等の補助犬を除く)はお断りします。
 ・著しく酒気を帯びるなど、他の利用者に迷惑をかける恐れのある方はお断りします。
 ・反社会的団体に所属、反社会的勢力に所属する方はお断りします。
 ・館内外の壁、柱、ガラス等に張り紙をしたり、くぎ等を打たないでください。
 ・大道具等搬入はご利用当日を原則とし、施設での保管・管理はいたしません。
 ・センター内では、許可を受けないで物品の展示または販売等はできません。
 ・施設、附属設備、備品等を損傷または紛失したときは、速やかに職員に申し出てください。
 なお損害については弁償していただきます。

 ・条例、規則、利用許可条件及びこれらに基づく職員の指示に違反した時は、施設の利用条件を変更し、
 利用を停止させることがあります。